鍼灸師(しんきゅうし)になるためには、専門学校に3年間通う必要があります。
ここのページではどのようにしたら鍼灸師になれるのかを書いていこうと思います。
Contents
鍼灸師になるには、学歴・お金・資格・勉強が必要です!
学歴:高卒以上
お金:3年間で500万ぐらい
勉強:やる気でなんとかなる
試験:3年間、学校の試験をクリアしたのち、国家試験という大ボスを倒さなくてはいけない。
私は、社会人を経験して20代後半から専門学校に行きましたので、
新卒での経験とちょっと違いますが、社会人から資格をとろう!として、鍼灸師の道を選ん
だ方には参考になるかもしれません。
鍼灸師の専門学校に入学するための受験資格について
高卒の資格は絶対に必要で、出身高校まで証明書をもらいに行きました。
一緒に受験した公立高校の人は5年間で成績表とか破棄されるようで、
証明書だけもってきましたが、私は私立の出来の悪い学校だったので、ちゃんと成績表、出
席、欠席日数まで保管してあって、調査票までもらってきました。
これが、面接で、試験管に「国語が2だったけど、ツボの漢字は覚えられるかね?」
と、突っ込まれたことは今でも忘れません( ;∀;)
鍼灸師の資格をとるのに必要なお金について
お金も、ものすごくかかります。半年で60万。1年で120万。+入学金
社会人からでしたので、もちろん親の援助もありません。
午前中はホテルの朝食係のバイトや、パチンコ屋の事務員で5万。
夜は、スーパーのインフォメーション係のバイトで5万
学費の半分は国民金融公庫でお借りしました。借りた分は卒業して返しました。
半年で60万ということは、1ヵ月10万円です。
バイトした分はすべて学費にまわしました。
学校は午後の部でしたので、午前中と夜に仕事を分けています。
親のすねをかじっている若い子も多かったですが、人は人、自分は自分です。
この経験からどんな仕事でもこなせるようになって、今があるわけです。
接骨院でバイトする人、居酒屋さんでバイトする人、何もしない人もいて、
年齢も18歳~60歳(定年後)までと幅広く、なかなか面白かったですよ(*’▽’)
鍼灸専門学校での勉強について
勉強についていけるのか?社会人からの入学となるとそこが不安でしょう。
学生時代、私は勉強ができなくて、私立の勉強しなくても入れる学校出身でしたので、
勉強だけが不安でした。
私の中学の学力では50点満点で20点ぐらいしか取れない子でした。
さてさて、そんな私でも鍼灸師の資格が取れるということは、
たいして、難しくないということ?
難しくないというか、すべて、暗記なのです!!
とにかく暗記できれば点数がとれます!
考える能力や、計算して答えを出すような問題ではなく、
とにかく、暗記なのです。
まず、仲良くなった18歳(高校卒業してすぐに専門に入学した)の友達に、
「暗記とか、どうやって勉強したらいいの?」と聞いたことを覚えています。
勉強の仕方から、聞いたのです・・・。
そしたら「とにかく、書いて覚えるんだよ!何回も書いて読んでそれしかないよ」
と、教えてもらい、そうか!と思って、ただ、それだけをやった3年間です。
専門学校によって、全日、夜間と、いろいろなので、ちゃんと通えるか調べましょう。
私の通った学校は、午前、午後と分かれていましたので働きながら通うことができました。
鍼灸専門学校の入学試験は難しい?
私は、社会人入試でしたので、小論文と面接です。
試験をしていたら、確実に落ちていたでしょう( ;∀;)
小論文は私は20代のころからネットで日記をかいていましたので、文章は得意な方です。
まだ、ブログとかもなくて、自分でHPを作って当時、はまっていた少林寺拳法の
稽古日記を5年間かかさず書いていたので、それも役に立ったのかもしれません。
今でも毎日ブログを書いていますが、何に役に立つのかわからないので、
面白いですね!!
鍼灸師の国家試験は難しい?
国家試験の心配をするよりも学校の定期試験を通ることを考えましょう。
学校の試験は、点数が取れない人は、確実に落とします。
赤点いくつで留年!と学校の規定がありますが、本当に留年してしまいます。
同じクラスの数人は留年してまた1年生のクラスで勉強していました。
なんとか、無事に3年生になっても国家試験に受けさせてもらえなかった人も数人います。
学校内の国家試験模擬で3回中2回受からなくては国家試験に受けさせてもらえなかったのです。
学校の合格率を上げるためです。
なので、学校のパンフレットなどに、国家試験合格率99パーセントとか、書いてあれば、
できない子を受けさせず作り上げた数字だという可能性があるので、
全部は信じない方がいいです。でも、それだけの合格率を出す!ということは、
それなりに、厳しくやってくれるということなのです。
[chat face=”CCCBC5B0-924B-4C13-BC70-76C4B07D6B43.jpeg” name=”いくよ先生” align=”left” border=”red” bg=”red”] 参考になりましたでしょうか?お金も時間もかかりますので、本気でやらないと無駄になってしまいます。
資格をとっても鍼灸師を辞めてる人もたくさんいます。
本当にその資格がほしいのか?を考えて決断しましょう。 [/chat]
↓学校の教科書は難しく、こういう本を数冊買って、勉強しました。↓
コメントを残す