ホームベーカリーがずっとほしくて、迷っていたのですが、
ついに!!!
買ってしまいました!!一人暮らしなのに!!
毎日、パンを食べたい私は、脱小麦をしたいけど、
パンを辞められず、どうしたらいいのか?と悩んだ結果、
自分で作ることにしました。出来栄えはいかに!?
Contents
ホームベーカリーは、楽天のお買い物マラソンなどの特売日に買うのがいいよ!
楽天のポイントは集めてますか?私は楽天ユーザーなので、
ネットのお買い物はほぼ、楽天です。
ホームベーカリーと、米粉を買いました。
が!!ここで、痛い痛恨のミス!!
家について説明書を見てから、米粉のグルテン入りは作れるのに、
グルテンフリーは使えないことが判明!!
しかも、グルテンフリーの米粉をポチっと注文したばかり!!
[chat face=”CCCBC5B0-924B-4C13-BC70-76C4B07D6B43.jpeg” name=”いくよ先生” align=”left” border=”red” bg=”red”] 私は、米粉パンはすべて、グルテンフリーだと思っていたのよ! [/chat]しょうがないので、あわてて注文した米粉のグルテンフリーをキャンセルして、
米粉のグルテン入りを注文。
パンつくり初心者の私には、意味わかんないわ(゚Д゚;)
↓私が購入したのはこれです。
↓グルテンフリーの米粉。こちらは私の買った機械では使えない(´Д`)
安い機械を買ったのがいかんかった!!
ポイントも使ったので安く買ったけど、そこまで確認してから買えばよかったな!
私と同じように悔しい人が出ないようにブログに書くわ!
脱!小麦したければ、お値段のいいホームベーカリーを買いましょう!(笑)
ホームベーカリーで使う米粉が届く前に購入したもの
米粉がなければ、パンはできません。
ホームベーカリーが届き、説明書を見てから、おすすめの米粉を注文。
米粉が来る前に、パンつくりの材料を集めないといけませんね。
米粉のパンつくりに必要なもの
米粉
バター
スキムミルク
砂糖
塩
ドライイースト
不本意ながらグルテン入りの米粉パンを作ることになった私・・・。
それでも、買ってしまったホームベーカリーを無駄にはできません。
おいしいパンを作るんです!!
パンつくりに欠かせないのが「はかり」です!!
はかりは、必要だなと思い近所のホームセンターへ。
ここで、またもや痛恨のミス!!
パンつくりのレシピを見ると、グラムが細かい!!
ドライイースト4.3グラム!!
[chat face=”CCCBC5B0-924B-4C13-BC70-76C4B07D6B43.jpeg” name=”いくよ先生” align=”left” border=”red” bg=”red”] 小数点以下・・・はかれません!! [/chat]これから、はかりを買う人は、しっかり確認してから買いましょう!(´Д`)
【ホームベーカリー】材料をセットしてパンを作ってみよう
はかりが適当なので、材料も適当。
私も適当人間。こんな私がかなりハードルの高いホームベーカリーを買うなんて、
無謀だわ。これは失敗して終わるかもしれない・・・。
説明書には、パンは毎回同じようにできません!と書いてある。
失敗例も書いてある・・・。
不安ながらも順番に説明書どおりに入れていくが、
ここでまたもや痛恨のミス!!!
米粉を入れて、他の材料は隅に入れるのがコツらしいのだが、
無視して放り込んでしまった(´Д`)
やはり、適当な人間は作業も適当だ!
米粉パンは出来上がるのが早いらしく2時間ちょっとで完成する。
スイッチを入れ、ガタガタと動き出して、見守るが、
眠くなったので昼寝して起きたら、完成していた!!
はじめてのホームベーカリーで米粉パン完成!!
これは・・・成功なのか?
なんだか、おいしそうではない(笑)
とりあえず、冷めるのを待って、切ってみた。
おお!すごくおいしそう!!
で、食べてみると、ものすごくおいしい!!わーい!完成♪
米粉だからモチモチだよ!!
[chat face=”CCCBC5B0-924B-4C13-BC70-76C4B07D6B43.jpeg” name=”いくよ先生” align=”left” border=”red” bg=”red”] 米粉だけど、グルテンフリーじゃない、中途半端な感じだけど、これは脱!小麦ではないかもしれないが、まぁいいやww [/chat]
コメントを残す