2週間たっても治らない筋肉痛。
ふくらはぎが痛くて、階段の上り下りや、立ち上がり時に痛い。
こんなに回復しない筋肉痛はない!と思って、私は血栓を疑った。
婦人科で子宮の病気でピルを処方してもらってて、薬の副作用で血栓があるのだ。
お薬にもふくらはぎが痛かったら診察するようにと注意書きしてある。
で、婦人科に行ったが血栓ではなくむくみだと言われる。
血液検査で血栓ではない数字が出ているのだ。漢方薬をもらって帰る。
「いやいや、むくみでこんなに痛いの?」
と、疑問に思ってて、とある患者さんのことを思い出した。
「更年期です!」といわれて漢方薬をもらっていたが、脳腫瘍だったという事例。
これは、「病気を見逃されてはたまらん!」と思って、
3日後に別の病院へ。
私が疑ったのは心臓ではないかと。ふくらはぎなので、整形かな?と思ったが、
それは、違うな!って自分で直感がはたらいた。
循環器の近所の病院にいって、がっつり血液検査をしてもらう。
その時に血圧をはかったが、
脈拍が130もあってビックリ!!
看護師さんもビックリ!!
家で、血圧を測るようにいわれ、計っていたが100~130も脈拍があって、
つねに走ってる状態だといわれる。
安静にしてても、全力疾走中とか(笑)意味がわからない。
足のエコーも見てもらって血栓ではないと言われる。
で、検査の結果、甲状腺の異常な数値がでたのだ。
足の痛みとか、異常な脈拍もすべてこれが原因だと思われるので、
大きな病院を紹介してもらったが、
11月1日にしか予約が入らなかった。
かなりつらいので早くみてもらって、お薬でももらわなくちゃ、
仕事もまともにできない。
そんなわけで、バイトも休んだり、パートも休むように言ったし、
有給も入れてきた←ここはしっかりとしてる。
だけど、鍼灸院はやる!!
鍼灸は、そんなに体力を使わないので。
で、とにかく、安静にしてるのがいいらしいので、
無理はしないでジッとしとく・・・。
運動はできないから、(安静時でも運動してる状態なの)バレーができなくて、
つまんない。
まだちゃんと病院でみてもらっていないので、病名は不明だよ。
納得できなかったら病院を2~3か所、行ってみるべきだ。
違う病院に行かなかったら今でも漢方薬を飲み、むくみが治らないと言っていたことになる。