早朝パート先はカッターをよく使う。
自前なので今まで何本使ったのか。すぐにさびてしまうので何本も買う。
先輩が100円ショップで、さびないカッターを見つけてきた。
セラミックなのだ!
それを見て、みんなずげー!ってなったので、
私はどこの100円ショップかと聞くと、メジャーなところじゃなくて、
レ〇ンだという。
で、私がみんなの分をまとめて買いにいくことに(パシリじゃないよw)
カッター9本も買ってお会計して袋につめていると、目の前にアルバイト募集の張り紙が。
なんと、夜時給が1000円!!
マジで!?
ちょっとまって。私がバイトしてる100円ショップは940円。
失礼ながら見た目、そんなにも忙しい店ではなく、今のところも弱小店舗なので、
大きいところよりは忙しくないと思うけど、そこも同じような感じかな?と印象。
スゲー!もしかしたら人員が危機的状況なのか?と思いながら、ぼーっと張り紙を見ていると、
知らないおばさんに話しかけられた・・・。
「ふなっしーファンですか?」
どうやら、私のふなっしーのカバンとかカバンにつけてるふなっしーの
ぬいぐるみを見て声をかけてきたようだ!!
ふなっしートークに花が咲いて、しばらくしゃべっていたが、
家に帰ると、どうしても1000円が衝撃的で、調べたり、計算してみたら、
たった1時間60円の差でも年間4~5万は違うことに。
それ知って余計にビックリして、
今度、時間と条件が合うかマジで聞いてみようと思った。
ふなっしーファンですか?と声をかけられたのも衝撃的だったけど(笑)
時給がどんどん上がっていく時代になって、
雇う側も雇われる側もサバイバルな感じするわ。