やっと、録画してもらっていた「ひろしま」を見た。
深夜にやったので、ほとんどの人が見ていないと思うけど、
広島の原爆の映画。
原爆投下から8年後に作られた映画で、エキストラの市民も被爆者という
ものすごくリアルな映画。
当時は、作ったのに上映できなかったらしく、
70年以上もたって、今、見るのは不思議な気分だ。
戦争や歴史が好きで、YouTubeをあさってみているが、
最近では歴史の中国ドラマを見るようになり、
この時代はどんな時代なのか?
日本はその時、どの時代なのか?と気になって調べたりしている。
これが、学生なら自由研究になるだろうに(笑)
中国でいろんな国が乱立して戦争している時代に、
日本は、縄文時代とか弥生時代とかだったりする。
もちろん、文字もない。
中国ってものすごくすすんでたんだね!!
鍼灸も、中国から伝わってきたんだった!!
で、そんなことをしているので、ブログを書く時間もないのだ。
1つのことをやりはじめると、とことん追求するので、
しばらく飽きるまで、こんな感じだろう。
あ、私が毎日見ているYouTubeでリベラルアーツ大学の両さんの動画があるんだけど、
これは、お金の勉強になるので、見た方がいい。
その両さんがグループチャットを作って無料というので、
入会して、いろんなグループを見ているが、
みんなお金を稼ごうと、豊かに暮らそうと、努力している。
ものすごい人数なので見てるだけで大変だけど、
面白い!!