今日、珍しく早朝パートでイラっとしてしまった。
悪気はないのはわかるが、
上司がおちゃらけて私に用事を頼むときに「ちょっとそこの整体師ここ持って!」
と、言いやがった!(>_<)
整体師!?
一般の人には鍼灸師も整体師も区別がつかないのはわかっているが、
「鍼灸師なんだけど!!」と声を強めに言い返した。この時点で私は心が狭いのはわかる!
つうか、私の名前で呼べばいいのにそういう言い方されたのが、
バカにされたような気がしたのだ。
だったら、その上司だって「調理師」なので、「そこの調理師!」と言われたら、
嫌な気分にならないだろうか・・・。
さらに「整体師と鍼灸師の格が違うわ!」とブチ切れた私。
鍼灸師は3年間学校に行き300万以上お金を払って通い国家試験を通っている。
整体師はぶっちゃけ、誰でも明日から整体師を名乗れる。
それ知らないのはしょうがないが、ずーーーっと一緒に仕事をしてきてて、
私が鍼とお灸を使っていると知っているのに整体師!という、いくらおちゃらけていても
工場の中は暑くて汗ダーダーで疲れがピークの私にはまったく冗談と聞こえず、
久しぶりに怒れた。
今度なんか言われたら「なんか用?調理師!」と言ってやろうか。
あ、私も調理師免許もっていたんだったわ(笑)
最近、バカにされたり、上から物を言われることに、
我慢できないときがある。
接客業とか、最近、客質が悪くなったような気がする。
100円ショップの店長と、そんな話をした。
まだ、私のところの店舗はいいけど、よその店舗は、
「すぐに店長よべ!」とか「土下座しろ!」みたいなことがよくあるらしい。
自分が偉くなったわけではないが、ただの客にそういうこといわれて、
我慢しなくちゃいけないような仕事はしたくないと本気で思う。
鍼灸院は私の店なので、そんな客が来たら追い返せるが、
勤めているとそういうわけにいかない。
10年前はそんなことなかったのに・・・と100円ショップ店長は言っていたが、
私もそれは感じる。
私が年を取ったのか?心の余裕がないのか?
プライドだけ、大きくなってしまったのか?