高時給のバイトの面接に、落ちました。
敗因の原因を考えると、
早朝パート(継続中)
鍼灸院(継続中)
焼肉屋バイト(継続中)
100円ショップバイト(継続中)
という履歴書かなぁ?
どんだけ働いているんだ!?というこれ見たら、
ヤバいやつだと思われそうだ。
辞めるつもりだと伝えたけど、いかんせん、働きすぎなことは確か。
まぁ、しょうがない。
あと、お酒は飲めますか?と聞かれて、飲めませんと答える。
ワインと日本酒がメインのところらしく、ワインも日本酒も飲めないww
変な店じゃなくて小料理屋みたいなところ。
次だ!次!!
1つ、かなりのいい時給で夕方5時~8時半という仕事を見つけたが、
いがいにも、みんな知ってるお弁当のお店。時給1100円ぐらいですって。
あそこ、そんなにも高いんか!!とビックリしたが、接客はもうやりたくなくて、
客のクレームにもうんざりだし、土日ふくめて週5日。
早くに終わるから睡眠時間とれるからいいんじゃね!と思うが、
やっぱりレジ打って販売するという仕事は、もういいな。って気が進まない。
きっと、ここも、休みたくても休めないところな気がする。
しかし、弁当が半額で買えるらしく、そこが魅力的!
もう一つは、工場の派遣、時給1200円。夕方6時から10時。
週5日。土日休み。
工場なら、風邪を引いたとかでも休ませてくれそうだ。
病気でも代わりがいないと休めない職場はもう行きたくない。
ただ、ここはインターの方なので遠いのね。
夕方、そっち方面に行ったら、1時間前に家を出ないとたどりつけない気がする(笑)
だけど、ここは稼げる。
が、木曜日のママさんバレーに行けなくなる。土曜日と日曜日のバレーには行けるから、
我慢するかな~
悩むわ~